【受験記録】.com Master BASIC

先程.com Master BASICを受験しました。
いつもは合格体験記ということで勉強方法とかを記載していますが、今回は全く無勉強で受験したので、そういった情報は載せていません。
ただこの試験のIBT受験に関する情報が余りないみたいなので、そちらについて少し述べたいと思います。

試験の概要

インターネットについての基礎知識を学び、安全に使うためのモラルやマナーを学ぶための資格で、以下のような内容が出題されます。
・インターネットの利用
・情報機器の使いこなし
・インターネット利用のための技術とモラル
・インターネットをとりまく法律

問題数 50問
合格スコア 70点/100点
出題形式 単一選択問題
試験方法 CBT(テストセンター)、IBT(インターネット)
試験時間 45分
受験料 ¥4,400(税込み)

受験の動機

先月CCNAを取得したのですが、CCNA取得直後なら.com Masterは余り勉強しないでも取得出来るという情報をどこかで見たような気がしたのと(BASICとCCNAは余り関連がないので、もしかしたらADVANCEの話だったかもしれません)、IBT形式なので自宅で手軽に受験出来るということで、今回受験してみました。
※IBTとはインターネットを通じて行う試験のことで、インターネットに接続出来る環境がある場所ならどこからでも受験することが出来ます。

ちなみに自分がIBT形式の試験を受験したのは、今回で4回目になります。
以前受験したIBTの試験は以下です。
・Oracle Master Java SE Bronze
・データサイエンス数学ストラテジスト 中級
・G検定
このうちG検定以外は任意のタイミングで試験を始められ、終了するとすぐに結果を受け取ることが出来ました。

申し込みから受験までの流れ

まず.com Masterの受験にはCBT-SOLUTIONSのアカウントが必要になりますので、未登録の場合はメアドを登録してアカウントを作成します。
アカウント作成が終わったならMy Pageにログインし、IBT申込メニューから試験を申し込みます。
もし試験をテストセンターで受験したい場合は、ここでCBT申込メニューを選択します。

メニューにはもう1つオンラインテストセンター申込・受験という選択肢があるのですが、こちらはADVANCE専用です。
ADVANCEの方のオンライン試験は、金曜日の14:00からと土曜日の10:00/14:00からのみ受験することが出来ます。
こちらはおそらく試験官の監視付きの試験だと思います。

CBTで申し込んだ場合は予約した日時に試験センターで受験する必要がありますが、IBTで申し込んだ場合は、申し込み完了直後から受験することが出来ます。
勿論試験官等は付きません。
なのでカンニングしようと思えば可能ですが、この試験にカンニングしてまで合格したところで意味はないと思います。

一応感想

申し込みから試験終了まで30分程度でサクッと終わりました。
途中何問か最後の2択に迷う問題が出題されたものの、結果的には3問間違いで合格でした。
この試験の難易度はかなり低いと思います。
ある程度IT系の知識のある人ならば、敢えて受験する必要のない試験だと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました