LinuC 【合格体験記】LinuC 300試験(LinuCレベル3 300 Mixed Environment) 先週になりますがLinuC 300を受験して合格しました。いつもの勉強方法で自信を持って挑んだのですが、今回は思っていたような問題が全く出ず、これは落ちるのではないかと一瞬肝を冷やしました。例え予想が外れたとしても、冷静に対応すれば結果は得... 2025.09.29 LinuC資格
AI実装検定 【合格体験記】AI実装検定A級 9月上旬にAI実装検定のA級を取得しました。8月末にはE資格を受験していたので、こちらは結構簡単に感じられました。本当は8月に入ってすぐに受験する予定だったのですが、体調不良(良性発作性頭位目眩症)で勉強が出来なくなり、結局E資格受験後に受... 2025.09.23 AI実装検定資格
JDLA 【合格体験記】E資格 2025#2 8月末に受験したE資格の合格発表があり、無事合格していました。この試験の合格率は毎回7割程度ありますが、決して容易に取得出来る試験ではありません。またこの試験を受験するためには、JDLA認定プログラムに指定された講座を修了している必要があり... 2025.09.20 JDLA資格
トレーニング 歩行障害との闘い 3 前々回前回前回ほぼ2年振りにトレーニングを再開し、ある程度記録も向上してきたと思っていた矢先、また全然走れなくなったところまで話しました。何週間か色々やって見たのですが、調子が良かった頃の感じに戻ることはありませんでした。結局トレーニングを... 2025.08.31 トレーニング健康故障
トレーニング 歩行障害との闘い 2 前回は不調に至った経緯及びオーバートレーニング症候群と診断され、ランニングを完全に中止したところまで話しました。以前はスタミナにはかなりの自信があり、足のバネを使ってかなりのスピードで走り続けることが出来ました。それが不調が出てからは足のバ... 2025.08.20 トレーニング健康故障
LPIC 【合格体験記】LPIC 305試験(LPIC-3 Virtualization and Containerization Version 3.0) 本日仕事終わりにLPICの305試験を受験しに行き、合格しました。非常に個人的な理由で今月中に取得したかったので、平日の仕事終わりに満員電車に乗り西新宿のテストセンターまで受験しに行きました。自分は高い賃貸料金を払って職場の徒歩圏内のマンシ... 2025.07.31 LPIC資格
Microsoft 【合格体験記】AI-102: Microsoft認定 Azure AI エンジニア アソシエイト 本日AI-102を受験して合格しました。マイクロソフトの資格試験は易しい順にファンダメンタル、アソシエイト、エキスパート、スペシャリティというカテゴリになっています。本日取得したAI-102はアソシエイトの資格で、アソシエイトの中でも比較的... 2025.07.26 Microsoft資格
トレーニング 歩行障害との闘い 1 体力お化けなどという言葉がありますが、4年前までの自分は正にそうでした。55歳にして3kmを10'20"程度で走り、ベンチプレスの1RM(最大挙上重量)は110kgありました。(当時体重56kg程度)しかし55歳になってすぐに突然走れなくな... 2025.06.30 トレーニング健康故障
Oracle 【受験記録】Oracle Cloud Infrastructure 2024 Foundations Associate (1Z0-1085-24-JPN) 少し前の話ですがOracle Cloud Infrastructure(以下OCI)の1Z0-1085-24-JPNを取得しました。誰でも簡単に取得出来る資格で合格体験記という程でもないので、今回も受験記録ということで書かせていただきます。... 2025.06.29 Oracle資格
Oracle 【合格体験記】ORACLE MASTER Silver DBA 2019(1Z0-082-JPN) 先々週の日曜日に、ORACLE MASTER Silver DBA 2019(Oracle Database Administration I)試験を受けて合格しました。自分の場合15年前にORACLE MASTER Gold DBA 11... 2025.05.31 Oracle資格